次回こども食堂は8/29(金)です!

団体概要

logo
キャラクターの紹介

もぐらのキャラクター「もぐたん」2015年10月開催のあそび場の中で、参加者のこどもたちと決めました。

「あそび場・つどい場」をイメージするもぐらのもぐたんが、「食」のイメージとしておにぎりを持っているロゴで、キーワードのLet it Beには「どんなあたたもそれでいい!」を込めました。こどもだけでなく、わたしたちおとなも認め合い、お互いにLet it Be でいられたら豊かな暮らしになるはず!と考えています。

わたしたちNPO 法人もぐらの冒険は、「遊ぶこと・食べることは生きること!」をキーワードに
子どもが主体的に生きるために、地域における環境・関係づくりに取り組む団体です。

団体の目的

この法人は子どもの感性が大切にされる遊び場の運営と異年齢の子どもたちや地域の大人の交流促進を通して、子どもの権利を尊重した地域づくりに寄与するとともに、地域住民の参画による新たな価値の創造を推進することを目的とする。

事業内容

  1. 子どもの感性が大切にされる遊び場の開設と運営
  2. 誰もが安心して過ごし繋がり合える居場所の開設と運営
  3. 保護者・地域住民等広く市民の学習と交流の機会及び情報の提供・発信活動
  4. 子育て支援を推進するための事業
  5. その他この法人の目的を達成するために必要な事業

あそびや、こどもの育ち、食、子育て、こどもの権利、生きる、などについてアクションを起こして行きますので、どうぞよろしくお願いします!

法人概要

団体名NPO法人もぐらの冒険
所在地千葉県市原市青柳676
設 立2014年8月23日 活動開始
2024年8月29日 法人化
代 表小倉 哲
役 員理事3名、監事1名

わたしたちの略年表

2014年8月

任意団体もぐらの冒険~あそび場・つどい場~スタート
定期的にあそび場・つどい場を開催

2017年4月

市原市「平成29年度市原市市民公益活動支援補助事業」採択

2017年12月

講演会「遊びで育まれるコドモのミエナイチカラ」開催

2023年3月

ドキュメンタリー映画「ゆめパのじかん」上映会開催

2023年 4月

おやこ食堂もぐもぐスタート

2023年 6月

連続セミナー「生きる」開催

2024年 2月

ドキュメンタリー映画「夢見る校長先生」上映会開催

2024年8月

NPO法人もぐらの冒険 設立

2025年5月

こどもの権利イベント「こどもの夢ひろば」開催

定款・報告書